最近セラミックのおひつを使い始めて、おひつ効果に感動していた私。
とにかくご飯が美味しい♡
そんな時に「ためしてガッテン」の予告「“冷めたら”おいしいごはんのススメ。炊飯器の進化とともに消えた”あの道具“・・・。」を見て、ピン!ときました。
「あの道具」って絶対に「おひつ」だわ!
でも、なぜおひつだとご飯が美味しいんだろう…。
ごはんが美味しい理由まで追求していなかった私は、ガッテンの放送日が待ち遠しかったです^^
目次
【ためしてガッテン】おひつのメーカーは?
とても便利な炊飯器、しかし便利な「保温機能」が、ごはんの美味しさの足を引っ張っていたとは。。
ごはん粒の表面の水分とデンプンにあり
ガッテンでは、ごはんの美味しさのカギは、ごはん粒の表面の水分にあると説明し、炊きたてのごはんをおひつ保存することを推奨しています。
おひつの素材の木が余分な水分を吸収してくれるので、ごはん粒の表面が水分でグズつく事なく、おいしさが長持ちするんですね。
そこで気になったのがガッテンで使われていた木のおひつ。
メーカーが気になり調べてみたのですが、公開されていませんでした^^;
放送の中で使われていたのは、昔ながらの「ザ・おひつ」というような感じのものでしたよね。
類似の商品を探してきましたよ^^
こちらのおひつは3合用で、お手頃価格!!
5合用で素材が変わってくると、お値段がグッとあがります。
なかには3合用でも炊飯器と同等、いや、それ以上の価格のものも…^^;
木製の「おひつ」、温泉宿などで見かける事はありますが、一般のご家庭で使用されている事は少ないと思われます(笑)
でもおひつ!!って感じでちょっと欲しくなっちゃいますよね。
今回の放送を見ておひつが欲しい!っと思った方も多いと思いますが、おひつがないご家庭でも美味しくご飯を保つ秘訣をガッテンでは紹介しています^^
【ためしてガッテン】おひつがない時のおいしいごはんの作り方
炊きたてのごはんをおひつに移すことで、おいしいごはんになる事が分かりました。
とはいえ、おひつが家にあるご家庭ってそう多くはないでしょう。
ガッテンでは「ガッテン流ごはんの作り方」を伝授してますので、そちらを記載しておきますね。
[作り方]
1. 炊きたてのごはんをバットやお皿になるべく薄く平らに広げる。
(※お米の粒やすき間をつぶさないように、ほぐしながら広げる)。2. (1)のごはんをうちわであおいで冷ます。
目安は人肌よりも少し低いぐらいの温度。
一度、ひっくり返して裏の水分も飛ばす。
(※ごはん300g~500gであれば、表面側を1分半、ひっくり返してさらに1分半ほどあおぐ程度)。★おにぎりの場合、ラップの上に冷ましたごはんを乗せ、塩(あら塩でない粉末状の塩がおすすめ)を振りかけ、寄せ集めるイメージでくるむと、ふんわり&もちもちの食感が作りやすくなります。
★冷ましたごはんはお弁当にもオススメ。
雑菌が繁殖しやすい30~40℃の温度帯を素早く通過し、余計な水分がとんでいるので弁当の中に結露も生じにくいので、より安全に!引用:NHK
「冷ましたごはんはお弁当にもオススメ」で、より安全!というのは、とっても嬉しいですよね。
わが家の娘も来春から高校生になり、毎日お弁当になります。
気温が上がってくると心配も増えますが、この一手間でより安全になると思うと嬉しいばかりです^^
ん?!
以前から木製のお弁当箱「曲げわっぱ」だと、ごはんが美味しい!と評判だったのを思い出しました。
その意味がようやく分かりました。
お弁当箱が、ごはんの余分な水分を吸い取ってくれる訳ですね。
娘のお弁当箱も曲げわっぱにしようかなぁ~。
木製のくり抜き素材だとこんなに可愛いのもありますね。
パックごはんや冷凍ごはんもほぐして美味しく!
今はパックごはんがとても人気です。
一人暮らしの方やお仕事の忙しい方、お年寄りの方々もチン!するだけで美味しいごはんが頂けると重宝されています。
驚きました!
こちらは「新潟県産コシヒカリ」なんですが、「北海道産ななつぼし」や「秋田県産あきたこまち」など銘柄指定で購入できるんですねぇ!
このようなパックごはんや、冷凍保存しておいたごはんも、一手間でより美味しく頂けます。
そのひと手間とは、レンジでチン!した直後、熱々のうちに上下を返すようにほぐすこと。
経験があると思いますが、レンチンしたごはんの容器の底の部分に水分がたまって、ベチャベチャとした感じになりますよね。
この水分を飛ばすことで、ごはん本来の甘味をより引き出す事ができるそうです。
ぜひお試しください!
まとめ
炊飯器でごはんを炊いて、出来上がったらすぐにおひつに移して保管。
ごはんを美味しく保つだけでなく、保温している時間の電気代もかからず節約にもなりますね。
わが家では、セラミックのおひつを使用しています。
季節的に気温が上がってくるとやはり心配になりますが、こちらは冷蔵庫で保存、そのままレンジでチン!する事ができとても便利です。
ご参考までに^^