「ライフオーガナイザーの資格を取って仕事をしたい!」と思っても、やはり気になるのは資格をとるまでにいくら費用がかかるのか…ですよね。
今回は、ライフオーガナイザーの資格取得にかかる費用はもちろん、その難易度、維持していく為の費用について調べてみました。
目次
ライフオーガーナイザーの資格取得にかかる費用はいくら?
ライフオーガナイザーの資格を取るまでには、最低でも150,450円かかります!
この資格を取るまでには
・ライフオーガナイザー2級認定講座
・ライフオーガナイザー1級認定講座
それぞれの講座を受け、認定試験に合格する必要があります。
それぞれの講座と試験に費用はこちらです。
「ライフオーガナイザー2級認定講座」
受講料:22,000円(教材、認定料含む)
サブテキスト代:1,650円
「ライフオーガナイザー1級認定講座」
受講料:96,800円(教材、認定料含む)
さらに、合格後に、ライフオーガナイザーと名乗り仕事をしていくためには、一般財団法人日本ライフオーガナイザー協会の正会員登録が必須になります。
一般財団法人日本ライフオーガナイザー協会の正会員登録
入会金:15,000円
年会費:15,000円
これらを合わせると150,450円となります。
さらに、もし2級の前段階の入門講座(強制ではない)を受けると、3,300円かかります。
ちなみに、1級を取った後に取れる資格もいろいろ用意されているようです。
実際に、この資格を取ってより専門的に仕事をしていこう!と思った時には、さらにプラスで費用がかかる可能性もありそうですね。
ライフオーガーナイザーの資格取得の難易度はどれぐらい?
いろいろと調べてみたんですが、ライフオーガナイザーの資格試験の合格率は公開されていませんでした。
また、試験問題や課題内容も公開はされていません。
しかし、しっかりと取り組めばそこまで難関の試験ではないようです。
ここで、2級と1級の講座の試験についての情報をまとめてみました。
〈2級の試験〉
ライフオーガナイザー2級講座の試験は、いわゆる試験!というものではなく、確認テストのようなもののようです。
その日に学んだ内容をアウトプットしたり、理解を深めたりすることが目的であり、不合格になってしまったという体験談もあまりありません。
2級の段階では合格しても、ライフオーガナイザーと名乗ることができるわけではなく、あくまでも1級を受けるための前試験という位置づけようです。
〈1級の試験〉
ライフオーガナイザー1級の講座の試験は、しっかしとした試験形式になっています。
しかし万が一不合格になったとしても、追加課題が出されたり再試験があったりするパターンもあります。
言い回しをややこしくしたりひっかけ問題があったりするような、いわゆる落とす試験というわけではないようです。
1級は6時間×3回の講座があり、それぞれで課題が出され、それらの課題をきちんとクリアしていければ、合格はそこまで難しいものではないといえるでしょう。
この試験をクリアすると、しっかりとライフオーガナイザーと名乗ることができます。
2級、1級と段階を踏んで学んでいけば、資格取得も夢ではなさそうですね ^^
ライフオーガーナイザーを維持するには年会費が必要?
ズバリ、年会費は必要です!
年会費は、正会員であれば15,000円です。
(正会員は1級資格を保有する個人となります。)
会員の更新時期は毎年1月で、入会時期により初年度の年会費は変動します。
例えば8月から入会すると、年会費15,000円の1ヶ月分が1,250円となり、8月から12月までの5ヶ月分を払う必要があるので、1,250円×5ヶ月=6,250円ということになりますね。
プラス入会金も15,000円かかりますので、ご注意ください。
会員の種類には、正会員の他に次のような会員形態があり、入会金・年会費それぞれ変わってきます。
準会員:入会金15,000円、年会費9,000円
(2級資格保有者)
法人会員:入会金100,000円 年会費80,000円
(1級を保持かつ協会の活動目的に賛同する法人で、協会の理事会に承認された者)
賛助会員:入会金100,000円 年会費40,000円
(2級を保持かつ協会の活動目的に賛同する法人で、協会の理事会に承認された者)
個人ですと基本的に正会員になるのが一般的と言えるでしょう。
ちなみにですが、2級だけ受けて準会員になるという方は少ないようです。
正会員になると以下のような特典があります。
・ライフオーガナイザーを名乗り、商業活動をする権利
・年2回発行の会報誌の購読
・毎月発行の会員向けメールマガジンの購読
・会員サイトの閲覧
・正会員だけが参加できるコミュニティ(SNS)への参加
・協会HPライフオーガナイザー紹介ページへの無料掲載(ただし原則、類似協会・団体の認定講師活動をしている方は掲載不可)
・正会員だけが参加できるスキルアップセミナー他各種セミナーへの参加
・一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会(JALO)のロゴ使用権の付与
・カンファレンス、セミナー、イベントの優先案内と優待割引
・ライフオーガナイザーの仕事に役立つ教材やキットの購入権
・現場研修への参加権(参加条件あり)
・地域チャプターへの参加権
・その他当協会が別途定める権利
引用:日本ライフオーガナイザー協会
まとめ
ライフオーガナイザーの資格取得費用、資格を維持する為の費用について調べてきました。
金額は高いと感じましたか?低いと感じましたか?
私はアロマ協会の資格を持っていますが、取得までの費用、資格を維持する為の費用、だいたい同じです。
資格を持つことで、肩書が持てる・仕事に活かせる・それを仕事にする…という意味では、持っていて損はないかと思います。
お仕事にする場合は、お客様に「資格を持っている」という安心感も与える事ができます。
目の前の金額よりも、先への投資と考えるのもありかもしれませんね ^^