テレビのコメンテーターとして「田中ウルヴェ京」という女性が出ていました。
ハーフ? いや、どう見ても日本人でしょう。。。
コメントは、はっきりスパッといく感じです。
田中ウルヴェ京さん、いったい何者なんでしょう?!
という事で調べてみました。
田中ウルヴェ京プロフィール
「“勝てない世代”を頂点へ」【放送後記 田中ウルヴェ京さん】手倉森監督の言葉で印象的なのは、相手がすごく強いなど、選手が困難な状況に直面したときに、ネガティブな感情を「言葉によってコントロール」できるようなフレーズが多いことです。 pic.twitter.com/BXr7v65g9r
— NHK「クローズアップ現代+」公式 (@nhk_kurogen) July 5, 2016
田中ウルヴェ京(たなかウルヴェみやこ)
生年月日:1967年2月20日
出身地:東京港区白銀台
学歴:聖心女子学院初等科・中等科・高等科、日本大学
★日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング上級指導士
【役 職】2020年2月現在
・日本オリンピック委員会(JOC)国際専門部会委員
・JOC情報医科学専門委員会科学サポート部会メンバー
・びわこ成蹊スポーツ大学客員教授
・慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程在学
・日本大学医学部社会医学講座公衆衛生学部門講師
・経済産業省産業構造審議会 2020未来開拓部会委員
・スポーツ庁スポーツ未来開拓会議委員
・日本スポーツ精神医学会評議委員
・日本スポーツメンタルトレーニング指導士会理事
・公益社団法人笹川スポーツ財団理事
・ポリゴン研究所代表
旧姓は、田中京さん。
1988年ソウルオリンピック シンクロ デュエット 銅メダリスト!
当時のお写真が ⇒ こちら
とても驚きました!
現在のお二人はこちらです。
今年IOCマーケティング委員になってから、JOC国際専門部会に入らせていただきました。同じ部会でよく会えるようになった元デュエットパートナーの小谷実可子ちゃんと。(^^) このツーショットの位置や手の具合、昔と変わらず。。。😊 昨日の国際フォーラムではパネルディスカッションに一緒に登壇。😆 pic.twitter.com/yBFrl2wk2D
— 田中ウルヴェ京 (@miyakoland) November 29, 2017
田中ウルヴェ京の旦那や子供は?
田中京さんは、1997年にフランス人の方と結婚して田中ウルヴェ京さんとなります。
ご主人のお仕事は「切り花の輸入業者」との事。
お子さんは二人、息子さん20歳、娘さん17歳(2020年2月現在)。
メンタルトレーニングがお仕事の田中ウルヴェ京さんは、お子さん方にどんな教育をしてきたのか気になって調べてみると…。
田中さんの教育は、自分の価値観に縛り付けることはせず、本人が考えた末のやりたいようにやらせる放任主義。
しかし、ただやりたいようにやらせるのではなく「なぜそれをやるのか、やると決めるのか、根拠を持ち、自分たちで責任は取りなさい」と幼い頃から責任感を持たせることを意識していた。
引用:SPREAD
この教育方針に対して、成長した息子さんは「どんなことも強制されないことで、自分の人生を決めることは、いい緊張になった」と話しています。
小さい頃から自分で決める、責任を持つ、という事を学ぶって大切なんだなぁ…と今頃思いました。
出来る事なら、もう一度育て直したいなぁ…^^;
しかし、旦那さんについて2016年のツイッターにこんな書き込みがありました。
Nスタ。コメンテータの田中ウルヴェ京(元シンクロ選手)「夫が糖質制限で10kg痩せたが、そのあと心筋梗塞になってしまった」 pic.twitter.com/Z95FHmemmj
— れもんた (@montagekijyo) February 15, 2016
現在はお元気なのでしょうか?
心配ですね。。。
お子さんやご主人の画像や私生活などの情報は、その他には見つかりませんでした。
田中ウルヴェ京さんは、多くのメディアに出演しています。
今後2世として公に出てくるかもしれません。
情報が入りましたら追記致しますね。
田中ウルヴェ京の経歴と事務所は?
田中ウルヴェ京さんの経歴を調べていて驚きました。
休む事なく色々なことをやっています。
勉強も結婚も出産も…スゴイとしか言いようがありません!
-
1988年ソウル五輪シンクロナイズドスイミング・デュエット銅引退
-
1989-1999年日本、フランス、アメリカ五輪代表チームコーチ
-
1992年米国St. Mary’s College of California大学院修士課程修了(スポーツマネジメント・スポーツ心理学)現在の夫であるフランス人男性と出会う
-
1997年結婚し一時日本に帰国
-
1998-2017年国際水泳連盟(FINA)アスリート委員
-
1999年第1子を出産夫のMBA(経営学修士)取得のためのアメリカ留学に同行
-
1999年アーゴジー心理専門大学院認知行動理論・コーピングを学ぶ
-
2000年サンディエゴ大学大学院パフォーマンスエンハンスメント・アスレティックリタイヤメントを学ぶ
-
2002年起業ポリゴン研究所
-
現在メンタルトレーナー車椅子バスケットボール男子日本代表チームメンタルコーチ
なでしこジャパン(サッカー女子日本代表)メンタルトレーナー
オリンピック選手、プロゴルファー、プロサッカー選手などのトップアスリート、代表監督へのメンタルトレーニングとキャリアコンサルティング
経営者、研究者、医師など広く一般へのメンタルトレーニングとキャリアコンサルティング
田中ウルヴェ京さんのサイトを見ると、講演、研修、出版、共同研究、メディア全般の依頼を「(株)小曽根マネージメントプロ」が受け付けています。
ということは、田中さんの所属事務所は、(株)小曽根マネージメントプロということですね。
それとは別に「RIGHT」にもお名前が掲載されていました。
RIGHTは、アスリート・スポーツ文化人が所属する事務所のようです。
そして田中ウルヴェ京さんのサイトには、田中さんが代表を務める「ポリゴン研究所」のページもあります。
そこに田中ウルヴェ京さんのメンタルトレーニング料金が記載されていて、その金額に驚き!
初回(1時間)5万円(税別)
2回目以降(1時間半)10万円(税別)
普通の感覚だと、2回目以降の方が割安だろ!とツッコミたいところですが…(笑)
内容が充実してくるんでしょうね、きっと。
メンタルはトップアスリートにとってとても重要!
そう考えるとお安い投資のひとつなのかもしれませんね(笑)
田中ウルヴェ京さんは、メンタルに関してのたくさんの本を出版しています。
いくつか気になるものを上げてみると
などなど。。。
中でも私がとてもに惹かれたタイトルがこちら!
「適当力」
レビューを見ても高評価ばかりで、どなたが読んでも面白く役に立つ内容ですが、子育て中のママにはぴったりと来るそうです。
「下手な育児書よりも気持ちが楽になった」という方もいらっしゃいました。
2009年出版の本なので手に入りにくそうですが、中古本でも探してみようと思います^^
まとめ
田中ウルヴェ京さんは、テレビではコメンテーターや解説者として出演する事が多いですが、講演会も数多くやっています。
私もチャンスを見つけて、お話しを聞いてみたいと思います!
2020年のオリンピックでも活躍しそうですね^^
