お祭り

岩手【蘇民祭そみんさい】カレンダーが話題?【ダイエットジャパン】祭体感!

5月6日放送のダイエットジャパン~和食で世界のおデブちゃんを救え!~この番組気になります。

というのも、我が息子、小学校高学年で既に80kgオーバー(゚∀゚) 炭水化物と牛乳が大好きで、その道の階段を着々と登ってきた存在。

和食でダイエット!をいつも参考にさせて頂いてますが、今回は和食+岩手の蘇民祭を体感するとのこと。

 

ところで、岩手の蘇民祭って? 同じ東北に住んでいて全く知らないとは…。

痩せる御利益があるのかもしれない!って事で蘇民祭について調べてみました。

 

目次

スポンサードリンク

蘇民祭のカレンダー?ではなくポスターが話題に

蘇民祭で調べていると「カレンダー」の文字を多く目にする。そんなにカレンダーが人気なのだろうか・・・?と疑問を持った。

が、噂になっていたのは、カレンダーではなくポスターのようでした。

そのポスターがこちら

2008年の蘇民祭のために、岩手県奥州市が作ったポスターをJR東日本が

「女性客が不快感を感じ、セクシャル・ハラスメントに該当するおそれがある」として、駅構内での掲示を拒否した事があるそうです。

 

まぁ…分からないでもない…ですが…インパクト強いですね ^^;

 

それを有吉さんがいじるとこうなりますが

 

ちなみに平成31年のポスターはこんな感じです。すっごく静かなイメージですね。

 

黒石寺蘇民祭ってどんなお祭り?

岩手県奥州市の黒石寺で行われる「蘇民祭」。その一年の五穀豊穣と家内安全が約束されるという「蘇民袋」をめぐって、下帯姿の裸男たちが激しい争奪戦を繰り広げる。荒々しい一方で、どこかおおらかでユーモラスな蘇民祭。

引用:http://www.dydo-matsuri.com/archive/2008/sominsai/

旧暦正月7日~8日に行われる予定。

 

蘇民祭の流れ

蘇民祭は、5つの行事からなる。

●夏参り(裸参り、祈願祭ともいう・午後10時~)

厄年連中や一般祈願の善男善女がそれぞれロウソクをともした角燈を持って、瑠璃壺川(ルリツボガワ)[山内川]で身を清め、

「ジャッソー、ジョヤサ」の掛声で、妙見堂から薬師堂を三巡して、厄災消除、五穀豊穣を祈願する。

 

●柴燈木登り(午後11時半~)

本堂前に、長さ五尺の松の木を井桁に積み上げて火を点じ、この上に登って火の粉をあびて身を清め、厄を払い一同で山内節をうたって気勢をあげる。

柴燈(ひたき)護摩である。

 

●別当登り(午前2時~)

住職が、蘇民袋を従えて本堂に登り、厄災消除・五穀豊穣の護摩を焚く。

 

●鬼子登り(午前4時~)

数え年7歳の男児二人が麻衣をつけ、鬼面を逆さに背負い大人に背負われ本堂に登る。

鬼子が本堂に入った後、住職が外陣に出て曼荼羅米(まんだらまい)をまく。

次いで、外陣中央にある護摩台に燃えさかる松明が置かれ、鬼子がこのまわりを三度めぐる。

 

●蘇民袋争奪戦(鬼子登り終了後~)

将軍木(かつのき)[=ヌルデ]で作った長さ3センチ位の六角柱の小間木(こまぎ)[=蘇民将来護符]五升がぎっしりつまった蘇民袋を裸の若者たちが奪い合う。

開始後まもなく袋に刀が入れられ中の小間木がとび散るが、この小間木を持っている者は、厄災をまぬがれるといわれ、競って手に入れようとする。

更にカラになった袋の争奪戦が1時間あまり続き、審判役の親方が取主(最後に袋の首に部分を握っていた者)の判定を下して祭りは終わる。

 

引用:https://www.kokusekiji.jp/cont2/main.html

 

5つからの行事からなる蘇民祭。

しかも深夜10時から始まり、朝方4時以降が最大の山場である蘇民袋争奪戦。ものすごいスケジュール。

このスケジュールで、観客はどこでどんな風に見ているんだろう。。。あちこち調べてみましたが、なかなか良い画像が見つかりませんでした。

ものすごい迫力のあるお祭りですもの、そちらを撮影するのがふつうです。

 

黒石寺蘇民祭アクセス

グーグル・マップ地図はコチラ ⇒ 黒石寺

●臨時バス運行。
岩手県交通胆江営業所 電話0197-35-2185

●車でおいでの方は、黒石寺前・臨時駐車場をご利用ください。

・国道343号は全面駐車禁止です。
・蘇民袋争奪戦が国道343号に出る時間帯(12日午前5時~午前6時)は、
臨時駐車場からの出庫を禁止いたしますのでご協力をお願いします。

[お問い合わせ]
奥州市商業観光課 0197-24-2111
奥州市観光物産協会0197-22-7800
黒石寺蘇民祭保存協力会(黒石地区センター)0197-26-3819
黒石寺0197-26-4168

引用:黒石寺HP

 

黒石寺蘇民祭は、個人でも参加出来る?

蘇民袋争奪戦の参加は、登録する事が必要です。未登録の方は参加出来ません。

下帯・足袋を各自用意して、必ず着用すること。当日は、観光案内所で購入する事も可能です。

まずは、黒石寺蘇民祭保存協力会(黒石地区センター)0197-26-3819 へ お電話を。

 

スポンサードリンク

まとめ

5月6日放送のダイエットジャパンでは、「和食+蘇民祭体感」とのことですが、さてどんな映像になるのでしょうか? 楽しみです。

状況によっては、我が息子も参加させる価値ありかも!

スポンサードリンク